ただいま
0
組待ち
Medical treatment 診療案内
対象動物:犬・猫
- 犬について
-
逃走防止のため首輪やハーネスを装着し、リードをつけてご来院ください。首輪・ハーネスは緩すぎると抜けることがあります。指2〜3本位のゆとりが目安です。小型犬であればキャリーケースという方法もあります。
- 猫について
-
逃走防止のためキャリーケース等でご来院ください。興奮しやすい子の場合、洗濯ネットに入れてご来院されると逃走防止になり、診察もスムーズに行えます。
診察時に、恐怖心から噛みついたり引っ掻いたりというような
攻撃に転じる可能性がある場合は、あらかじめお伝え頂けると助かります。
診療時間
- 土曜日はPM12:00受付終了
- 休診日:土曜日午後・日曜日・祝祭日
※平日の12時~16時の時間は、手術及び治療の時間となります。
スタッフは大変忙しく動き回っておりますので、食事や薬の受け渡しも、上記の診療時間でお願いいたします。
※会議及び各種セミナー参加のため、診療時間が変更となる場合がございます。
『お知らせ』で随時更新していきますが、遠方からお越しの方は電話などで予めご確認ください。
診療内容
- 一般診療
- 健康診断
- 各種検査
- 予防接種
- 去勢手術
- 避妊手術
- 歯科処置
- 各種外来手術
- 寄生虫(フィラリア)予防
予防注射について
追加接種の時期や回数は、初回ワクチン接種の時期により異なる事があります。
ワクチンの種類や接種時期についてご不明な点はご相談ください。
- 犬の予防注射
- 仔犬
- 成犬
- 混合ワクチン
- 1回目:生後7週齢~8週齢
2回目:生後12週齢前後
3回目:生後16週齢以降 - 年1回の追加接種
- 狂犬病予防注射
- 生後90日齢以降に接種し、 役所への登録が法律で義務づけられています
- 登録後は年1回注射時期に通知状が届きます
- 猫の予防注射
- 仔猫
- 成猫
- 3種・5種
混合ワクチン - 1回目:生後9週
2回目:生後14週 - 年1回の追加接種
- 猫エイズワクチン
- 3週間隔で3回接種
- 年1回の追加接種
去勢手術・避妊手術について
子供を産ませないという目的の他に、
ホルモン由来の病気の予防や問題行動の改善を図るために、早期に行う事が理想的です。
-
去勢手術(オス)
性成熟を迎える前(生後6カ月齢前後)の手術が望ましいです。
正常なオスでは生後約30日で精巣が陰嚢内に下降しますが、生後6か月齢前後になっても下降しない場合に「潜在精巣」を疑います。
下降しなかった精巣はお腹の中に残っているか、そけい部(太ももの内側のつけね)の皮ふの下にあるかです。
特にお腹の中に残ったままの精巣は、腫瘍化する確率が高いため、なるべく早期に摘出するべきです。
「潜在精巣」は遺伝性と考えられるため、繁殖させるのも推奨できません。 -
避妊手術(メス)
初めての発情を迎える前(生後6か月齢以降)の手術が望ましいです。
乳腺腫瘍の発生率は、避妊手術をした時期が初回発情前だと0.05%、2回目以前で8%、
2回目以降だと26%と報告されています。
「高齢」「出産経験がない」「避妊手術をしていない」という条件が揃うと、子宮蓄膿症といって子宮に膿がたまる病気になるリスクが高くなります。